請求書と運賃確認表は、初期設定ではすべての支店分まとめて発行されますが、
フィルター機能により、現在ログインしている支店分のみ発行することもできます。
支店ごとに請求書や運賃確認表を分けたい場合にご活用いただけます。
①【請求書を発行する】画面の左上の選択欄から、
ログインしている支店名(以下の例では「大阪営業所」)を選択します。
②選択した支店が受注した荷主一覧が表示されます。
同じ荷主に対して複数の支店で荷物を受注した場合、
請求書には、選択した支店の荷物のみが表示されます。
③すべての支店分を発行するのと同様に、運賃確認表の発行や、PDFダウンロードが行えます。
★請求書の発行方法はこちら
<ご注意ください>
※支店を選択した状態では、請求書をロックすることはできません。
「すべての支店」を選択した状態で、ロック・ロック解除を行ってください。
★請求書のロック機能についてはこちら
※支店ごとに請求書を発行した場合、ステータスは「発行済み」になりません。
※請求書の差出人欄には、すべての支店で発行した場合も、支店ごとに発行した場合も
本社情報が表示されます。
運賃確認表の差出人欄には、現在ログインしている支店の情報が表示されます。